冷えを改善して小さな不調から抜け出そう

いつも手足が冷たい  

靴下を履かないと眠れない  

平熱が36度を切っている

むくみが気になる  

PMSや生理痛がきつい 

肩こり、腰痛   etc.


こんなお悩みをお持ちの方が多いのではないでしょうか?

お腹周りや太ももあたりが触れてみるといつも冷たい

それも『冷え』からくる状態の1つです。

女性は男性に比べて体全体の脂肪が多いことが

男性より『冷え』を抱える人が多い理由の1つと言われていますが

子宮などの生殖器官が体の中にあることで

男性よりも体の中の空間が少なく血流が滞りやすいとも言われます。

PMSや月経痛等「あって当たり前」と思われがちですが

本当は「無くて当たり前」なのです。


女性特有の不調の原因は

「冷え」を改善することで軽減する方も多いです。

体温が下がると免疫力も下がると言われます。

西洋医学では『冷え』は病態とは見ないようですが、

『冷え』によって引き起こされる不調は様々です。

そして『冷え』と免疫力の関係は見逃せません。

どんな不調にも言える事ではありますが

免疫力の高さが病気と戦う力の差として大きく影響します。

何故、『冷え』という状態になってしまっているのか。

『冷え』とはどのような状態なのか。

子供の頃から『冷え』を感じていた人は少ないのではないでしょうか?

体の発熱の仕組みはエネルギー代謝にあります。

エネルギー代謝に必要な栄養素は取れていますか?

十分な発熱を生み出す代謝に必要なことは?

生活習慣はどんな事に気を付けたらよいのでしょうか?

また、誰もが抱えるストレスと『冷え』との関係のこと

体の仕組みから『冷え』について見直し改善方法を見つけます。


今、現れている体の不調は体からのSOSです。

そこに耳を傾けることが改善の一歩です。

生まれた時から冷えている赤ちゃんや子供はいませんね。

私たちの何気なく送ってきた日常生活の結果

いつの間にか

『冷え』ている状態になってしまっています。

『冷え』は体質ではありません。

『冷え』は改善することができるのです。

『冷え』を改善することでその不調から抜け出す一歩を踏み出しましょう。


【日程】



上記以外の日程でも、ご相談の上調整しますのでお気軽にお声掛けください。

【料金】 

2500円

※資料及びご紹介するハーブをお送りします

Le piante

美しさと健康は体の内側を整えることから始まります。 Lepianteでは女性が健康で笑顔に過ごせるように、ハーブや精油、そして蜂蜜を使って 今あるその不調が改善されていくことを、お手伝いさせて頂きたいと思っています。

0コメント

  • 1000 / 1000